資料請求
お気に入りに追加

高卒認定試験のプロが語る

menu



山田 花子

山田 花子 20歳

ある事情があり、高校を受験せず中卒のまま派遣に登録。今は工場で勤めている。
看護の専門学校に行き看護師になるのが夢。趣味はマン喫に行くこと。
好きな言葉:根性

山崎 太郎

山崎 太郎 22歳

中学から不登校気味だった。高校で再起をはかろうと工業高校に入学するもまた不登校になり2年で中退。同じ年の人が就職や結婚が増えてきて自分もそろそろ正社員になろうと思い仕事を探している。学力は中学数学は全く分からない(汗)趣味はプレステ
好きな言葉:どうにかなる

川崎 健太

川崎 健太 16歳

この中では1番若い。全日制に在籍(休学中)。高卒認定の事を友達から聞き大学や専門学校に行ける事を考えると高校に行くより18歳まで自分の好きな事をやっておきたいと思い休学している。趣味はスマホ。
好きな言葉:スマホは命より大事


高認日本史

次の資料(意訳してある)を読み、後にある各問いに答えよ。




解答:C
【解説】
青木(周三)公使は,C「来日中のロシア皇太子が巡査に斬りつけられる事件が発生し,引責辞任した」。@「鹿鳴館を建てるなど欧化政策を進めて条約改正をはかったが,内外の批判が高まり挫折した」のは井上馨。A「外国人判事任用問題で国内の批判が強く,反対派に襲撃されて重傷を負い,辞職した」は大隈重信。B「条約改正にアメリカの同意を取り付けたが,イギリスとドイツの反対により失敗した」のは寺島宗則。





解答:A
【解説】
資料の「明治27(1894)年」から,内容は「領事裁判権の撤廃と,関税自主権の一部回復」,私は「陸奥宗光」とわかる。1911(明治44)年に「小村寿太郎」外相が「関税自主権の完全回復」を達成した。





解答:B
【解説】
T「甲申事変」は1884年。U「甲午農民戦争(東学党の乱)」は1894年。V「江華島事件」は1875年。





解答:@
【解説】
資料の「明治27(1894)年」から,相手国は「清国」,講和条約は「下関条約」とわかる。「ロシア」との日露戦争は明治37(1904)年。講和条約はは「ポーツマス条約」。




次の資料(意訳してある)を読み、後にある各問いに答えよ。




解答:@
【解説】
@「開拓使官有物払下げ事件がおきた」のは1881年。A「讒謗律と新聞紙条例が定められた」のは1875年。B「征韓論をめぐる対立で多くの参議が辞任した」のは1873年。C「足尾銅山の鉱毒問題が議会で取り上げられた」のは1890年代。



 

Copyright (C) 2010 高卒認定講座比較.com, All rights reserved